あんなに暑かった夏から、肌寒い日が増え、秋が深まってきました。みなさま、いかがお過ごしですか。
今日から少しずつハワイやフラについて綴っていきたいと思います。まずは初夏に行ったハワイ島とオアフ島の旅について。
今回の旅の目的はフラの勉強と家族旅行。メンバーは私と夫、6歳と2歳の子供たち、そして別便で参加の夫の母です。子供が生まれてからなかなかハワイへ行くことが出来なかったので、とても久しぶりのハワイ。子供たちと飛行機に乗るのはどきどきしてしまいますが、空の上を旅するのはやっぱりとっても嬉しい。
中部国際空港を夜中に出発する便でまずオアフ島ホノルルへ向かいました。7時間半のフライトを終えて飛行機を降りると、いつもの生暖かい空気に包まれます。ホノルル空港に着いた時のこの身体がゆるむ感じ、いつだって大好きです。(ホノルル空港は2017年からダニエル・K・イノウエ国際空港と正式名称が変わりました)
今回はさらにここから、ハワイ島のヒロへと飛行機を乗り継ぎます。眠くて不機嫌な子供たちを抱っこしたり励ましたりしながら、国内線ターミナルへ移動。
青い空と風にそよぐハワイの植物、歩いているととても気持ちがいいです。
無事に全員揃ってチェックイン。ゲートの中へ入り、バーガーキングで小腹を満たして、バルコニーのような連絡通路(2階)から中庭を眺めたりしながら、ゆっくりと乗り換え時間を過ごします。
次に乗るのはこのハワイアン航空機。そろそろ搭乗の時間です。まぶしいホノルルとはこれでしばしのお別れ。(これから行く場所は“まぶしくない”ハワイなのです)
約1時間のフライトは、乗り込んで、シートベルトをつけて、機内誌を読んで、ジュースを飲んだら、すぐに終わってしまいます。(ハワイアン航空のカップにはいったパッションフルーツのジュースは開ける時に飛び散り易いので要注意)
さぁ、着きました。この曇天!いつも通りの雨曇りのヒロです。ヒロは「雨の町」と呼ばれるくらいいつも雨が降っています。そして私は、あのまぶしい The ハワイからこのしっとりほの暗い場所に着いて、心からほっとしたのでした。
大好きな「雨の町 ヒロ」、そこでのフラの勉強と家族との時間については、また次回以降に!
みなさん、素敵な週末をお過ごしくださいね。日曜日はフラのじかんがありますよ!
Mahalo and Aloha,
Ikue Okumura
*「フラのじかん」では一緒にフラを学ぶメンバーを募集しています。フラのじかん
親子でご参加される方も、初めての方も、65歳以上のお歳を重ねた方もゆっくり始めることが出来ます。
*ご興味のある方は、是非体験レッスンにご参加ください。 10/25木 10:30- と 10/27土 14:00- は見付コミュニティセンター、10/28日 10:30- は見付小学校にて、フラのじかんを開催します。お申込みはお問い合わせ よりお願いします。