先週末、梅雨の合間に、平和公園でフラピクニックをしました。
ずーっと前からやりたかった、念願のフラピクニック。直前まで天気予報がコロコロと変わり、開催できるか微妙なところで、心配していましたが、蓋を開けてみれば、とっても気持ちの良い風の吹く、最高のピクニック日和でした。
レジャーシート(古い言い方ですね。。でも私が持っていたのはまさに昭和なレジャーシート)とキャンプ用のテーブルを広げて、持ち寄ったご飯を広げます。小さな子もいれて、約30人のメンバーやお友達が集まってくれました。
みんな美味しそうな食べ物を持ち寄ってくれました。
外の空気が気持ちよくて、豪華なご飯が沢山あって、ただただ幸せ。
ピクニックの合間にフラを踊ろうと思っていたけれど、小さい子達は食べ終わるとすぐに遊具へふらふら〜、付き添いの大人は駆けて行き、残った大人たちはのんびり食べながらまったりと。。簡単には動けないですね。
そんな中、小学生の子たちがウクレレを一緒に練習してくれました。
ウクレレ初めての子は、すごい集中力でひたすら練習。ピクニックが終わる頃には2曲をどうにか弾けるようになっていました。弾いている姿もかわいいし、耳にうれしい生演奏。
しばらくして、大人たちも落ち着いた頃、イプとフラの練習をしました。
今回のフラピクニック用に準備していた曲は、Hilo Hanakahiというハワイ島ヒロを讃える歌 (Na Kawika Alfiche 氏作)。この曲はイプを叩くこと、ウクレレを奏でること、フラを踊ること、3つのパートに分かれて楽しめる曲です。まずみんなでイプのリズムを練習し、その後にフラの練習をしました。ウクレレ担当も加わって、最後にイプとウクレレ、フラの共演。みんなで奏で踊りました。
楽しいひと時。背景に広がる空と葉っぱの緑が、さらに気持ちの良い時間にしてくれました。外でのフラ、フラピクニックはやっぱり楽しいなぁ。また開催したいです。
ウクレレの練習を続けていた小学生たちは、フラの後も練習に勤しんでいました。本当にすごかった!(写真の後ろに写っている小さい子達は何か食べていますね。この姿もまた可愛い♪ )
参加してくださった皆様、美味しいご飯と楽しい時間をありがとうございました。
さて、フラのじかんは、今週末の日曜日をもって夏休みに入ります。*木曜日のクラスは来週もありますよ!
9月の夏休み明けにはまたみんなで元気にフラのじかんを再開できたらと思います。もうすぐ梅雨も明けますね、みなさま、素敵な夏をお過ごしください。
Mahalo,
Ikue