イプを庭に植える

フラの楽器としても使う、ハワイのひょうたん、イプ。

自宅の庭で栽培にチャレンジして今年で3年目になります。前2年は小さいイプが数個ずつ実ったけれど、楽器を作るには小さすぎるサイズ。(手のりサイズでとっても可愛いのですが)

ウリ科の植物は連作障害が起きやすいのと、庭で植えられる場所に限りがあるため、去年はプランターでの栽培でしたが、今年は土壌改良して、庭に地植えして栽培することにしました。

種まきは、4月の暖かくなった頃、去年我が家で育ったイプの種を蒔きました。

数日して、出てきた双葉達。

そこからさらに1ヶ月。
本葉が元気に育ってきたので、本日庭に定植しました。(場所が足りないので、二つは鉢に)

もう天敵のウリハムシが出始めて、葉を齧られました。。

庭のイチゴ畑に囲まれた一角を耕して、イプ畑にしています。

つるが出る頃にはネットも設置予定。

今年もイプが実ってくれるかな、どんなイプができるか楽しみです。元気に育ちますように。

*

Aloha & Mahalo,
Ikue

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中